選択の回数・頻度を減らしたくて、家の中から「洗うもの」を減らすことにしました。
私はミニマリストでも何でもないので、洋服は減らしません(笑)。
うちで実践した、洋服を減らさずに洗濯の回数、頻度を減らす工夫をご紹介します。

当たり前のように使っているものは、意外と必需品ではないかも!

その1:バスマットは珪藻土マットへ変更

これはとってもとってもラクになる!
布のバスマットを使っている方、珪藻土マットに買い換えればバスマットを今後一切洗う必要がなくなります。

しかも、珪藻土バスマットが優秀すぎて、布のバスマットにはもう戻れないです。

今はたくさんの珪藻土マットが販売されていますが、安いものは中国製だったりするのでよく確認を。

soilの珪藻土バスマット、手入れせずに5年経過

洗濯物が減って、吸水力抜群で、超長持ちなコスパのいいバスマット…

その2:布団カバーのいらない掛け布団へ変更

寝具のカバー類って、かさばる上に、付けたりはずしたりが面倒くさいですよね。

もういっそ、カバーしなくていいんじゃないでしょうか。
布団カバーのいらない掛け布団に買い換えましょう!

面倒な布団カバーとお別れ!ニトリで「そのまま使える掛布団」を買いました!

掛布団カバーが不要なこの商品を買って、家事の負担を減らし…

あと、うちでは敷布団やシーツは使っていません。
20cm弱の厚みがあるマットレスにマットレスカバーを付けて、そこに寝ています。

その3:バスタオルを一回り小さいタオルに変更する

大きなバスタオルに包まれるのは幸せですが、洗濯物のかさが減るのはもっと幸せ。

バスタオルのサイズを、一回り小さなサイズに変更してみてはいかがでしょうか。

私は、ヒオリエの「ビッグフェイスタオル」というフェイスタオルよりは少し大きめのタオルをバスタオルとして使っています。

使ってみれば、小さいタオルでも大丈夫じゃん!と思うはず。

ヒオリエのタオルのコスパがめちゃくちゃ良かったので全主婦におすすめしたい

Yahooや楽天のセールでよくタオルを激安価格で販売しているヒオリエ。…

その4:トイレマットやトイレカバーはしない

トイレマットやトイレカバーって、そもそもいらないんじゃ?と思ったのがきっかけで、うちではスリッパだけ置いています。
もちろんペーパーホルダーカバーも使っていません。

なんか洗濯機で洗うのもちょっと嫌だったし、マットやカバーがなければ普段の掃除もしやすいです。

トイレマットは一応、来客時には出しています。

同じマットで言えば、玄関マットやキッチンマットも使っていません。

ちなみに私は乾燥機をフル活用

私は乾燥機能付きのドラム式洗濯機を持っていて、洗濯カゴを以下の2つに分けています。

  • 洗濯後、そのまま乾燥まで済ますカゴ(タオルやパジャマ、枕カバー等)
  • 洗濯後、外干しするカゴ(洋服や下着)

乾燥機にかけられるものは全て乾燥機用のカゴに入れ、大事な洋服や型崩れが心配な下着などは外干し用のカゴに仕分けています。

乾燥機にはタオルの他、Tシャツ、靴下、スウェット、マットレスカバー、なんでもかけちゃいます。

乾燥機のメリット

  • 日焼けする夏、寒い冬にベランダに出なくていい
  • 干す必要がないので、面倒なハンガーかけなどの干す作業、取り込む手間がなくなる
  • タオルは外干しよりはるかにフッカフカ
  • 布団の丸洗い&乾燥がラク
  • 数時間で乾くから、シーツ(マットレスカバー)は乾燥機から出してそのまま敷けば、たたむ手間もない(なのでうちはずっと同じマットレスカバーを使い続けるスタイル)

電気代は多少かかるけど、乾燥機をフル活用すると洗濯がかなりラクになるので、手間賃だと思えば安いものです。

【楽天市場】洗濯乾燥機 | 人気ランキング1位~(売れ筋商品)

まとめ

  • バスマットは珪藻土マットへ変更
  • 布団カバーのいらない掛け布団へ変更
  • バスタオルを一回り小さいタオルに変更する
  • トイレマットやトイレカバーはしない
  • 乾燥機をフル活用

以上、うちの洗濯事情でした。
洗うもの自体を少なくして、家事を楽にこなしましょう♪

シェアしてくれたら嬉しいです♪

最新記事