美味しくないと思っていたハーブティーのイメージが覆った商品
私、お茶が大好きで、家には紅茶、緑茶、麦茶、ルイボスティー、ハーブティーを常備しています。
去年まではハーブティーは常備してなかったのですが、今年、とても美味しいハーブティーに出会ったので、それからはずっと常備しています。
ハーブティーって、薬っぽい香りや味がして美味しくないイメージありませんか?
実際、カフェでハーブティーを注文すると、がっかりするほど美味しくない、THE・ハーブ!な味のハーブティーが出てきたりします。
私もハーブティーには長年期待していなかったのですが、美容室で出されたハーブティーが、ハーブティーと思えないくらい美味しくて、思わずお店の方に何のハーブティーか聞いたんです。
そしたら、生活の木で売っている、ムーンガーデンというハーブティーでした。
きれいなオレンジ色で、いい香りで、砂糖が入っていないのにとても甘くフルーティーで、一気飲みしてしまいました。
最初の感想は「ジュースみたい!」で、ハーブ感を全く感じませんでした。
カモミールやローズヒップなどが入ったハーブティーで、ノンカフェインなので、寝る前や妊娠中、授乳中にも安心して飲むことができます。

生活の木のおいしいハーブティーシリーズを試してみた感想
そして私は現在、生活の木のおいしいハーブティーシリーズにはまり、ワクワクしながらいろいろな味を試しています。
現時点でのおすすめは、ムーンガーデンとエキナセアベアです。(ムーンガーデンは何度もリピート中)
- ムーンガーデン:りんご、甘酸っぱい、美味しい!
- エキナセアベア:オレンジ、甘くてシナモンの香り、美味しい!
- プリンセス:ピーチ、公式サイトで【人気1位】となっています。美味しいですが、何か物足りなさを感じました!
- ローズヒップーC:酸っぱくて、独特な味。私には合いませんでした!
甘くて美味しいのに罪悪感がないので、疲れた日や気分転換したい時、自分へのご褒美のような気分で飲んでいます。
※2019年8月現在、パッケージのデザインは変更されているようです。
美味しく飲むための注意点
美味しく飲むための注意点が2つあります!

一点目は、このシリーズ、ケチって1つのティーバッグで2杯分淹れようとすると味が薄くて美味しくないです。
パッケージに記載の通り、180ccのお湯で淹れてください。
二点目は、お湯を注いでから5、6分ちゃんと時間を置くこと。味が出るまで時間がかかります。これもパッケージに記載があるので、とにかく記載の通りに作ってみてください。
お得な30個入りやギフトセットもあります。
数が増えるにつれお得になるパックもあります。100個入りだとだいぶコスパがいいですね。
ハーブティーのギフトセットは、妊婦さんへのプレゼントなどにも喜ばれそうです。

コメントを残す