まな板選びに迷っているなら、木や樹脂のまな板より、お米のもみ殻でつくられた抗菌まな板を使ってみませんか?

古くなったまな板を買い換える際、木がいいのかプラスチックがいいのか、素材をいろいろ悩みながら調べていたところ、天然素材のお米のもみ殻で食器やカトラリーを作っている「Rice Ware(ライスウェア)」というシリーズのまな板を発見。

もみ殻自体に抗菌効果があるという特長に惹かれ、大サイズのまな板を買いました!
ということで購入後2ヶ月ほど使ってみたので、使用感などレポートしたいと思います。

「お米のもみ殻でつくった天然素材のまな板」の特長・メリット

こちらが購入した「お米のもみ殻でつくった天然素材のまな板」。
大サイズは横幅40cmです。

天然素材・お米のもみ殻でできたRice Wareの抗菌まな板 大サイズ

まな板の形状が使いやすい

今までのまな板はただの平面だったので、トマトなど水分の多い野菜を切った時、汁がまな板からこぼれてしまうことが多々ありました。

このまな板はフチがあるので、水分がこぼれるのを防いでくれます
あと、この丸い穴が空いているのも、まな板を持ち上げる時などに意外とあると便利で使いやすいです。

Rice Wareまな板の角

洗ったあと、すぐ乾く

立てかけておくと、すぐ乾きます。

洗った後すぐのまな板の表面です。

洗った後すぐのまな板の表面

水、弾いちゃってます!

食材もまな板も滑りにくい

まな板の裏にはシリコンの滑り止めがついています。

Rice Wareまな板の裏にシリコンの滑り止めがついている

そして、表面にエンボス加工がされているため、食材もまな板も滑りにくくなっています。

Rice Wareまな板表面のエンボス加工

食材の色移りがない

2ヶ月以上、魚も肉も野菜も何でもこのまな板で切っていますが、もともと色がうす茶色のせいか、色移りがないんです。

人参のオレンジ色も、さつまいもの紫色も、ごぼうの茶色も、全然つかないです。

抗菌活性値2.0以上

Rice Wareシリーズのまな板は、抗菌活性値2.0以上で雑菌繁殖がしづらい「まな板」です。

Rice Wareの抗菌まな板

抗菌活性値2.0以上なんて言われてもよく分からないですが(笑)、Rice Wareのまな板ページにもあるように、JIS(日本工業規格)や経済産業省で認められた「抗菌効果」だそうです。

ポリプロピレン樹脂製と比べ、大腸菌の繁殖数は50分の1以下、黄色ブドウ球菌にいたっては比較不能なほどの差があったのです。

天然素材、もみ殻のパワーがすごい

上記の抗菌効果は、抗菌加工をしているわけではなく、素材そのもの、「もみ殻」に抗菌効果があります

もみ殻は食べても有害性のない安全素材なので、キッチンツールとしてはとても安心の素材ですよね。

また、同じ天然素材の木とは違って、カビにくいそうです。

硬いから、壊れにくい・傷が付きにくい

Rice Ware製品は200〜300トンの圧力をかけて、製品を非常に硬いものに仕上げているそうです。
なんと、鋼鉄の1.2倍の硬さ

包丁の傷が付きにくいため、雑菌が繁殖しづらいです。

落としても割れにくいので、まな板の次にキッズ用食器が人気という理由がわかります。

CO2やゴミが減り、地球にやさしい

Rice Wareは、今まで燃やされていたお米のもみ殻をゴミとして処理せず、有効に活用して製品を作っています。

大気汚染が減るうえ、この製品を捨てるときは、なんとそのまま土の中に埋めれば、生物分解をして土に還るそうです!
なんてエコ!

「お米のもみ殻でつくった天然素材のまな板」のデメリット

おしゃれではない

着色料を使っていない天然素材なので、色がうす茶色で可愛くないのと、よく見ると黒い点(もみ殻の繊維)が付いていたり色むらがあります。

私は全然気にならないのですが、見た目重視の方には不向きかもしれません。

使っていくにつれて光沢が減り、天然素材の風合いが出てくるようなので、これからが楽しみです。

音がうるさい

Rice Wareのまな板ページにも記載がありますが、実際に使ってみると、食材を切る時の音がうるさいです。

硬くてカッチカチのまな板だからだと思いますが、カン!カン!と高い音が響きます。

ページに対処法が記載されているのですが、その通りにまな板の下にふきんを置いても、、、
やっぱり音が気になります。

まとめ

以上、Rice Wareのまな板レビューでした。
世界20ヶ国以上で販売されていて、日本でも既にテレビで紹介されたそうです!
全然知らなかった〜

音がうるさいデメリットはありますが、衛生的に使えるので買って良かったなと思っています。

実は小サイズを買おうと思っていたのに、間違えて大サイズを買ってしまいました。
でも結果的にどちらでも良かったです。(え!)


木のまな板かプラスチックのまな板か、素材によってそれぞれメリット・デメリットがあって悩むと思いますが、もみ殻も候補の一つにしてみてはいかがでしょうか?

2018年8月 追記

まな板を買い換えました。以下の記事で包丁と一緒にまな板も紹介していますが、こちらのまな板のほうがおすすめです!

シェアしてくれたら嬉しいです♪

最新記事