雑誌やネットの口コミでもかなり高評価のヴェルダンの三徳包丁。
実際に普段の料理に毎日使ってみて、本当に切れ味の良さを実感しています。

コスパの高い包丁をお探しの方に、ヴェルダンの包丁について少しご紹介したいと思います。

ヴェルダンの三徳包丁はかなり手頃

下村工業の「ヴェルダン三徳庖丁」は3,000円前後でかなり安いです。

ヴェルダン三徳庖丁のパッケージ

こんなに安いとあんまり良くないんじゃ?なんて思ってしまいますが、私は買い換えて本当に良かったと思うくらい気に入りました。

ヴェルダン三徳庖丁とまな板
ヴェルダン三徳庖丁のロゴのアップ

切れ味がかなり良い

トマトもスパッ!
鳥もも肉の皮もスパッ!

すごく切れ味が良いです。

私の大好きな雑誌LDKでも、安いのによく切れると評価されていました。(載っていたのはヴェルダンじゃなくて後述するネオヴェルダンです。)

ネオヴェルダンという商品もある

下村工業は、「ヴェルダン」の他に「ネオヴェルダン」という商品も展開しています。

何が違うかというと、「ヴェルダン」の後継モデルが「ネオヴェルダン」で、重さとデザインが違います

性能・材質などは同じですが、ヴェルダンがウェーブのかかった持ち手(ハンドル)なのに対し、ネオヴェルダンはストレートな持ち手になっています。
また、重さが25gだけ軽くなっています。

どちらもだいたい同じ値段ですが、私が買った時は「ヴェルダン」の割引率が高かったので「ヴェルダン」にしました。
ウェーブが握りやすくて使いやすいです。

ヴェルダン三徳庖丁を握ったところ

錆びにくく手入れが楽

ヴェルダンの三徳包丁は錆びにくい金属のステンレス鋼でできています。

持ち手の継ぎ目がないので洗いやすい

ヴェルダンの三徳包丁は持ち手と刃の継ぎ目がありません

以前使っていた包丁は継ぎ目があったので、どうしてもそこがスポンジで洗いにくく、汚れる上に錆びてしまっていました。

ヴェルダンの持ち手の継ぎ目と、以前使っていた包丁の継ぎ目の比較

ヴェルダンなら溝になる部分がないので、ずっと清潔を保てそうです。

また、食器洗い洗浄機にも対応しています。

まとめ

ヴェルダンの三徳包丁のメリットをまとめます。

  • 手頃
  • 切れ味が良い
  • 錆びにくい
  • 持ち手の継ぎ目がなく洗いやすい
  • 食洗機対応

包丁は研ぐより買い換えることにした

ちなみに私は砥石で包丁を研ぐ技術がないので簡易的な研ぎ器みたいなものを持っているんですが、あんまり刃には良くないみたいです。

かといって砥石で研ごうとも思わないし、お店に持って行って研いでもらうのも面倒くさい。

たぶん、私は高級な包丁1本を大事に使うより、手頃な包丁を買い換えるほうが性格に合うのかなと思いました。

ちなみにまな板も買い換えた

以前買った、お米のもみ殻のまな板も良かったのですが、かなり硬いまな板で新しい包丁が痛まないか心配だったので、木のまな板に買い換えました。

Amazonで安かった、ヒロショウ 桐まな板のレギュラーサイズ。

ヒロショウのまな板パッケージ

木のまな板は初めてなのですが、もう全然違う!
手入れが大変そうなイメージだったのに、すぐ乾くし軽いし色移りも気にならないし、最高です。

ヒロショウのまな板アップ

切る音も良く、腕に負担がない感じがしてすごく気に入っています。
何より安いので、買い替えのハードルがかなり下がりました。

裏と表で用途を使い分けることができるのが良いです。(野菜の面、肉・魚の面)

裏と表で用途を使い分けることができるヒロショウのまな板

包丁もまな板もどちらもかなりコスパが良くて、このセット本当におすすめです。

1年半使用した感想

2020年1月追記:
ヴェルダンの包丁も桐のまな板も、どちらもリピート買いしたいくらいとても気に入っています。

包丁の切れ味は簡易研ぎ器で復活しますが、鶏皮は切りにくいと感じるので、もう少し使ったら買い換えようかなと考えています。

↓まな板は傷や汚れが目立ってきたので、買い換えました。
反ることも割れることもなく、文句のない使い心地だったのですが、他の木のまな板も試してみたくて次はヒノキにしてみました。

ヒノキが良くなかったら、また桐のまな板に戻るかもしれません〜!

シェアしてくれたら嬉しいです♪

最新記事