私は一眼レフを持っているのですが、純正のストラップが古くなりボロボロと首に黒いゴミが着くようになってしまいました。

新しくストラップを買うことにしたのですが、私はカメラ女子っぽい感じの可愛い柄のストラップは全く欲しくなかったので、耐久性があるとか、使いやすいとか、とにかく「機能」があるものに絞って購入を検討しました。

そんな中、ストラップを肩にかけたまま素早くカメラを構える姿勢になれる、速写ストラップというものの存在を知り、「これは実用的でしかもかっこいい!」と心惹かれ、速写ストラップに候補を絞って探すことに。
その中で楽天ランキング上位で評価の良かったdiagnlのNinja strapを購入したので、実際に使ってみた感想をご紹介します。

diagnlの速写ストラップ、Ninja Strap(ニンジャストラップ)について

楽天のランキング上位に入っていたdiagnl(ダイアグナル)の「Ninja Strap(ニンジャストラップ)」。
シートベルト織のストラップと「伸縮自在」が売りの商品で、カメラを肩に斜め掛けしたまま、バックルでストラップの長さを出してサッとカメラを構えることができます。

その様子がこちら ↓

動画を見ると、伸縮自在なところがよく分かると思います。
いろいろな速写ストラップの種類があるようですが、首にぶら下げるのではなく、Ninja Strapのように斜め掛けしたまま長さの調節が可能だと、撮影後またすぐにストラップを短くしカメラを体に密着させた状態にできるため、安全に持ち運ぶことができます。

重いカメラがブラブラすると、重いだけでなくどこかにぶつかってしまう可能性もありますし、首にぶら下げるより肩に斜め掛けできるほうが重さも感じにくいです。
私は乗らないですが自転車にも乗りやすそうです。
ミラーレスやコンパクトデジカメ用の細いストラップも販売されています。

「余ったストラップが上からプラーンとして何か邪魔そう」と思ったアナタ!
この動画は「Ninja Strap」の動画ですが、私の購入した「Ninja Strap With Pad」なら上からプラーンとしません。ストラップの長さも調節できます。

2種類のNinja Strapがある

diagnlには、大きく分けて2種類のNinja Strapがあります。

Ninja Strap

「Ninja Strap」の特徴は、先述した速写性と、シートベルトの素材を使った頑丈なストラップ部分。

Ninja Strap With Pad

そして、最近新しく発売された「Ninja Strap With Pad」は、シートベルト織のストラップでなく、スポンジとウレタンが入った快適仕様のモデルです。

さらに、ストラップ幅や素材違いのモデルがいくつかあります。

購入したのは新発売した「Ninja Strap With Pad」

「Ninja Strap」には別売りで肩パッドもあるようですが、「Ninja Strap With Pad」は、肩パッドの役目もあって一石二鳥どころか一石三鳥と感じたので、ほとんど迷わずこれを買いました。

Ninja Strapのウレタンパッド

一部パーツが本革になっている「Ninja Strap With Pad Leather」もあったのですが、そこにはそんなにこだわりがなかったので革じゃないほうを選びました。

Ninja Strap With Pad ロゴ部分

ストラップ幅は約35mm、コンデジ用のコネクターが付属しています。
色はブラック・ネイビー・迷彩柄がありましたが、私はカメラの色に合わせてブラックにしました!

カメラメーカー純正のストラップを買い直したとしても同じ値段がかかるので、機能性のあるニンジャストラップが買えて良かったです。

公式のオンラインショップは楽天のページのようです。

Diagnl 公式オンラインショップ

実際に使ってみた感想

実際にこのストラップを着けて街を歩いてみました。
スポンジが入っていると、こんなに体感が変わるんだ〜!とちょっと感動しました。
重みがズシッと来ないというか、クッション性があって本当に快適です。

撮影していないときは体にカメラを密着させることができるので、重い一眼レフが歩いていてブラブラすることなく、安心です。
シャッターチャンスがある時もすぐカメラを構えることができ、もっと早くにこういった商品を買ってれば良かったと後悔すらしました。

Ninja strapのレビューでは、ストラップが余りすぎる等の意見があったので痩せ型の私は心配していたのですが、「Ninja Strap With Pad」には、伸縮可能なバックルの部分とは別に、ストラップの長さを調節できる部分があります。

なので、痩せ型の人はNinja strapよりも「Ninja Strap With Pad」のほうがいいかもしれません。

Ninja Strapの長さ調節部分

↑ ここで基本の長さを調節できるので、短く取り付けたら体にフィットして全然問題ありませんでした。

デメリット

デメリットは特にないですが、個人的にはバックルを使ってストラップをはずす状況が見当たらないので、万が一はずれてしまうリスクを考えると、着脱用のバックルは付いてなくてもいいかなと思いました。

あとはレンズが下に向かないのですが、「Strap Buddy」というものを一緒に買うとレンズを下に向けることができます。

【ちなみに】ストラップの取り付けはニコン巻きがおすすめ

ストラップを一眼レフに取り付けるときは、カメラを背負ったとき体の前側に調節バックルが来るよう気をつけてください!
ストラップの付け方などの説明書は何もついてこないです。

Ninja Strapを取り付けてみた感じ

余ったストラップの端が飛び出ない結び方の、ニコン巻きがおすすめです。

カメラストラップのつけ方(ニコン巻き・報道結び) | ULYSSES

ULYSSES(ユリシーズ)は、一眼レフやミラーレスカメラ、コンパクトデジタルカメラのユーザーが本当に必要としていた機能とデザイン、品質を満たしたカメラ用品を製造・販売しています。…

ulysses.jp

まとめ

diagnlは、メッセンジャーバッグやリュックで有名なFREDRIK PACKERSと協力しているようですし、BEAMSなどのブランドとコラボしていたりとデザイン性があるところにとても惹かれました。
可愛い・きれいのおしゃれじゃなくて、カッコ良くておしゃれです。このメンズっぽさが私は好きです。

スポンジの入った「Ninja Strap With Pad」はとても快適なので、総合的にみて買って良かったです。
耐久性などは1年くらい使ってからまた今度追記しようと思います!

シェアしてくれたら嬉しいです♪

最新記事