会社の同僚や上司など、職場に用意するバレンタインチョコは、数も多くなってしまうから金額はできるだけ抑えたいですよね。
でも、あまりに見栄えが悪かったり、味がマズかったりするのは避けたい。
そこで、そんな働きウーマンのみなさんにおすすめのバレンタインチョコを調べてまとめました。
有名ブランドなどで味の保証がされていて、ちゃんと美味しいチョコレートに絞ったので参考にしてみてくださいね。
目次
ゴディバのバレンタインチョコ
みんな知ってるゴディバ。意外とプチギフトの種類も豊富です。
G キューブ アソートメント
486円(税込)
サブレショコラ
972円(税込)
ロッテのバレンタインチョコ
メリーチョコレート
メリーのチョコなら味は間違いなし!安くて見栄えが良いので優秀です。
ミネットクロンヌ(ブルー) 3個入
540円(税込)
アマービレ 10個入
648円(税込)
銀座コージーコーナー
コージーコーナーはケーキのイメージが強いですが、チョコレートや焼き菓子も美味しいです。
オウルグローリー(8種8個入)
540円(税込)
プラリネショコラ(7種8個入)
540円(税込)
ロッテオンラインショップでは1,000円以下でもたくさんの選択肢があるので、配布用のチョコ探しにはぴったりなショップだと思います。
今なら無料登録で500円クーポンプレゼント中です!
送料 | 全国一律1,080円(税込) 10,800円(税込)以上の購入で送料無料 1/31まで送料半額キャンペーン! |
---|
サロンドロワイヤルのバレンタインチョコ
知る人ぞ知る、食べすぎちゃうくらい美味しいチョコレートです。
ピーカンナッツがチョコレートでコーディングされた、私の大好物です。
ラ・ピーカン キューブ(18g×3袋/箱)
600円(税込)
配布用のお得な11袋セットもあります。
プチギフトキャンディコートピーカン(54g)10袋+1袋おまけ
3,600円(税込)327円/1袋あたり
サロンドロワイヤルは1935年創業の老舗です。お土産やさんで売っていることもあって、見かけたら必ず買ってます。
送料 | 関東地区1,000円 6,000円(税込)以上で送料無料 |
---|
アンリ・シャルパンティエのバレンタインチョコ
デパ地下でよく見かけるアンリ・シャルパンティエ。フィナンシェやクッキーなど、どれも美味しくて、私は手土産などによく利用します。
しあわせサブレ<チョコレート> 3枚入り<バレンタインパッケージ>
486円(税込)
フィナンシェ・オ・ショコラ・クラシック 3コ入り
648円(税込)
アンリ・シャルパンティエはWeb限定:2月6日まで、バレンタイン商品を含めて税込5,400円以上の購入で送料無料になるキャンペーンを実施中です!
送料 | 全国一律740円(税込) 税込10,800円以上の購入で送料無料 |
---|
ワッフルケーキの店R.L(エール・エル)のバレンタインチョコ
エール・エルも有名ショップですよね。私はクリームが入ったワッフルがリーズナブルで美味しくて大好きなのですが、バレンタインギフトなら、賞味期限を考えると焼き菓子のほうが良さそうです。
コロコロワッフル キューブ 「ダブルチョコ」
324円(税込)
エール・エルのオンラインショップでは、会員登録するとバレンタイン早割クーポンがもらえます。さらに、送料割引キャンペーンも実施中でお得!
送料 | 関東・信越・四国788円 5,400円以上の購入で送料無料 |
---|
京王百貨店のバレンタインチョコ
文明堂
文明堂のカステラ、美味しいですよね。期間限定でチョコレートカステラが出ています。
[文明堂]チョコレートカステラ
756円(税込)
モロゾフ
ご存知、リーズナブルにケーキやプリンが買えるモロゾフ。星型のチョコやパッケージがすごく可愛いです。
アミティエ(ドリームイエロー)
800円(税込)
大丸松坂屋のバレンタインチョコ
ユーハイム
ユーハイムはどれを食べても美味しいしコスパが良いですよね。540円のバウムクーヘンやビスケットのバレンタインギフトもあります。
テリアハウス
324円(税込)
パティスリー キハチ
東京を中心に店舗を構えるパティスリーキハチ。ロールケーキが有名ですね。
ボンボンショコラ4個
972円(税込)
ヨックモック
ヨックモックのシガールは手頃な価格で美味しくので配るのに最適です。
プティショコラシガール4本入
648円(税込)
リンツのバレンタインチョコ
リンツは一粒が大きいので、一粒ほおばると結構満足感があります。
私はかなり好きで普段から大袋を買っています。
コスパの良い50個入りの大袋を買って、配布用に小分けにラッピングするのはいかがでしょうか?
おわりに
気に入ったチョコは見つかりましたでしょうか?
私は今まで、ネットのバレンタイン特集で紹介されているチョコが美味しくなかったり、実店舗でもバレンタインコーナーで売られているチョコレートが美味しくないと感じた経験があるので、個人的にはあまり無名なチョコレートは買わないようにしています。
今回はメリーやヨックモックなど、誰でも知っているようなメーカー・ブランドを選びました。
ネットで買う場合は特に試食もできないので、有名メーカーのものを買えば安心かなと思います。
よかったら参考にしてみてください♪
コメントを残す